子供の学費積み立てをお金を使ってしまった
大学生の子を持つ父親です。 お金を借りることになったのは、やはり子供の学費がきっかけでした。
もちろんちゃんと子供のために積み立てはしていました。 妻からはその学費のための口座の管理を任されていました。 でも、つい手持ちのお金が足りなくなったときに、借りてしまったんですよね。
ほんのちょっとの間のつもりで借りてたのですが、2度、3度とお金を借りるうちに感覚が麻痺してしまいました。 そんなこんなで少しずつ借りていたら、気がついたときには半分以下になってしまったのです。 そして子供は見事大学に合格!
喜ばしいことではありますが、とうとう妻からお金を下ろしてくるようにと言われました。 学費を振り込まないといけないのだそうです。 多額だから自分が銀行で手続きしてくるからとなんとか言いくるめたものの、支払い期日が迫っています。 あと50万ほどの現金が足りないのです。
キャッシングで足りないお金を穴埋め
急いで50万円借りられるとすれば消費者金融しかないと思い、キャッシングに申込んでみました。 1日でも支払いが遅れたら大変なことになってしまいます! でも何とかその日で50万円お金を借りることができました。
子供の学費の支払いも間に合ったので、ほっとしています。 しかし今後家族にばれないように、50万円のキャッシングの返済をしていかなくてはなりません。 自分の口座の管理は自分で行っているのでまだいいんですが、いつばれるのかと思うと気が気でありません。 早く返してしまいたいと思っています。
クレジットカードで気軽にお金を借りる時代
クレジットカードの特徴を知る
あなたは何種類のクレジットカードを持っていますか? 今ではお金を借りる時でもクレジットカードで簡単に済んでしまいます。 ですが、カードにはそれぞれ種類があって、特徴の異なるサービスが付いています。 一般に使われているクレジットカードには銀行系、デパートなどの流通系、信販系にメーカー系とそれから消費者金融もカードを出しています。
競争が激化しているために以前よりも審査も緩くなっていて、それで複数のカードをお財布に持ち歩いている方々が増えています。 今やクレジットカードは使い道によって使い分ける時代だと言えます。 そのため各金融機関はサービス面を充実して顧客確保に積極的です。
例えば、ポイント還元率を見ますと何と言っても信販系のクレジットカードが有効です。 期間を限定してポイント2倍・5倍などの目玉セールも行ったりして、スーパーマーケットさながらのサービス精神を発揮しています。 また、もらって嬉しいプレゼントが充実しているのがデパートや大手スーパーなどの流通系クレジットカードやメーカー系です。 ただ一点使える場所が限定的である事が使い勝手を悪くしています。
ご自分の使い方に合わせて選ぶ
お金を借りる事に焦点を絞るならばやはり銀行系のクレジットカードが有効です。 キャッシュカードとしても使えますし、またお金を借りる時の利息が低く設定されているのでメリットが大きいです。 一般的に消費者などのキャッシングは利息制限の年利18%に近い設定ですが、銀行系では14%あたりの商品も多く、キャッシングの金額が大きい時はお得感が出てきます。
また、カード利用者が住宅ローンを組む時に金利が優遇される利点も見逃せません。 そして、消費者金融のカードでお金を借りる場合は、何と言っても審査が緩い事がメリットです。 ただし、総量規制がありますので収入の3分の1までの融資になります。 この様にクレジットカードにはそれぞれメリット・デメリットがありますので用途に合わせて選びましょう。